All Malls
Esports
LifeStyle
ジャーナル
VAXEE商品
BACK
ALL
通常の製品
BACK
無線マウス
有線マウス
マウスパッド
付属品
キーキャップ
カスタムオーダー
BACK
マウスパッド
コラボ
お問い合わせ
店舗体験
Download
WebDriver
日本語(Japan)
BACK
English(USA, Canada)
English(Europe)
简体中文(中国大陆)
繁體中文(台灣/香港/澳門)
日本語(Japan)
한국어 (Korea)
日本語(Japan)
English(USA, Canada)
English(Europe)
简体中文(中国大陆)
繁體中文(台灣/香港/澳門)
日本語(Japan)
한국어 (Korea)
メンバーログイン
0
0
通知
閉じる
ログイン
後、使用可能になります
最新のお知らせ
すべて読みます(0)
ログイン入
後、使用可能になります
x
こんにちは、お客様は現在
日本語(Japan)
のウェブサイトにいます。地域を変更したい場合は、ページの右上にあるロケーションメニューからご選択ください。
Winter25「季節」カテゴリー入選作品クリエイターインタビュー
Esports-ニュース
Oct, 31 ,2025
697
0
https://www.vaxee.co/jp/news.php?act=view&id=365
私たちは、ご応募いただいたすべての美しい作品に心から敬意を表します。
それぞれの作品には、作者の皆さまが注がれた時間と情熱が込められています。
Winter25の製品が正式に発売される前に、「季節」「アニメ」「その他」の各カテゴリーで入選された作品のクリエイターインタビューを順次お届けいたします。
インタビューを通じて、作者の皆さまの創作に込められた想いや理念を、より深く感じ取っていただければ幸いです。
もし彼らの作品を気に入っていただけましたら、ぜひ今後の活動にもご注目いただき、応援や創作の励みとなるサポートをお願いいたします。
まずは、「季節」カテゴリーの入選作品2点のクリエイターインタビューをお届けします。
季節#1
作品名:
Frozen Blue
作者:
おやゆび
1.自己紹介をお願いします。
おやゆびと申します。
2.創作活動を始めたのはいつでしょうか? 創作活動の中で、印象的なエピソードがあれば教えていただけますか?
始めた時期を正確に覚えてはいないのですが、5年以上前から創作活動をしています。印象的なエピソードは2年前のVAXEE様のSummer23に応募させていただいた時です。入選することは出来たものの、入賞することは出来なかったため、その時の悔しさをバネにいい作品を作ることができたなと思っています。
3.Winter25に応募した作品のインスピレーションや制作プロセスについて教えてください。
Summer22、winter22のデザインの雰囲気が好きでそれを参考にしながら、ツンとした冬の空の寒い青をベースに色を乗せました。また、AIMといえば鋭さや無駄のなさというイメージから氷を連想し、それらを組みあわせて今回の作品が出来上がりました。
4.おやゆび様の作品を気に入ったファンは、これまでの作品や今後の作品をどこで見ることができます
私のXアカウントにて見ることができます。今後も様々な作品を載せる予定です。
5.その他、ファンの皆様に伝えたいことがあれば教えてください。
私の作品に票を入れてくださった方本当にありがとうございます。ぜひ、手元に置いてゲームを楽しんでください!
季節#2
作品名:
Hoarder
作者:
猫猫Maomao
1.こんにちは、猫猫MaoMaoさん!
まずは、あなたの作品 「Hoarder」 が Winter25 公募イベントで再びオンライン投票に多くの支持を集められたこと、心よりお祝い申し上げます!
今回の作品は、初参加のWinter24で発表された「Dig a Hole」とは大きく印象が異なり、温かみのある秋の雰囲気が演出されています。
この作品の発想やテーマを決めたきっかけについてお聞かせください。
まずは皆さんのご支持に心より感謝いたします。
今回のWinter25作品では、Winter24とSummer25の2作品と同じく、中央構図を引き継ぎました。
これらのマウスパッドを使う時に、囲まれているような、不思議な感覚を感じてもらえたら嬉しいです。
前2作のテーマが冬と夏でしたので、今回はそれを補う形で秋をテーマにしました。
秋といえば「実りの季節」。そこから自然に「食べ物をため込むリス」に思い付き、この楽しい場面を作品に込めました。
皆さんに楽しんでいただければ幸いです。
2. 創作の過程で、行き詰まりや難しさを感じたことはありましたか?
もちろんです。どの作品でも、創作するときは順調に進めるわけではありません。
ラフを描く段階ではリスの位置をどうするか悩み、
着色段階ではどんな配色にするか、そして最終的な印刷でどう表現されるかを考える必要がありました。
そうした試行錯誤を通じて多くの経験を積むことができたので、
今後の作品ではもっと自然にこれらの課題と向き合い、より良い画面づくりができると思います!
3.今後の作品も動物シリーズを続けられる予定ですか?それとも別のテーマに挑戦してみたいですか?
動物はよりうまく季節のテーマを表現するために、大切な存在です。
皆さんが小動物を気に入ってくださるなら、次の春のテーマまでは動物シリーズを続けたいと思います。
その後は別の題材にも挑戦してみたいです。
もし皆さんに「こんなテーマを見てみたい」というアイデアがあれば、ぜひSNSで教えてください!
4.創作の中で印象に残っているエピソードはありますか?
一番忘れられないのは、締め切り時間に気づかず、徹夜で描き上げ、締め切りの10分前にようやく提出できたことです。
危うく今回のイベントに参加できなくなるところでした。
作品の資料を探しているときに、リスの動画をたくさん見ましたが、本当に面白かったです。
リスはどうやって秋の間にため込んだ何万個ものドングリを食べきるんでしょうね?
5.最後に、皆さんへのメッセージと、あなたの作品を気に入っているファンの方々がどこであなたを見つけられるか教えてください。
VAXEEの公募イベントを通して、自分の作品をたくさんの人に見てもらえる機会をいただけたことに心から感謝しています。
そして、投票してくれた皆さん、本当にありがとうございます。
SNSで皆さんと交流できることがとても嬉しいですし、ぜひ感想や意見も聞かせてください!
Weibo:
@猫呀雯
Bilibili:
这就是猫猫Maomao
Instagram:
@maoma.osama
(なぜSNSの名前がバラバラなのかって?……同じ名前がもう使われていたからです!QAQ)
私たちは、ご応募いただいたすべての美しい作品に心から敬意を表します。
それぞれの作品には、作者の皆さまが注がれた時間と情熱が込められています。
Winter25の製品が正式に発売される前に、「季節」「アニメ」「その他」の各カテゴリーで入選された作品のクリエイターインタビューを順次お届けいたします。
インタビューを通じて、作者の皆さまの創作に込められた想いや理念を、より深く感じ取っていただければ幸いです。
もし彼らの作品を気に入っていただけましたら、ぜひ今後の活動にもご注目いただき、応援や創作の励みとなるサポートをお願いいたします。
まずは、「季節」カテゴリーの入選作品2点のクリエイターインタビューをお届けします。
季節#1
作品名:
Frozen Blue
作者:
おやゆび
1.自己紹介をお願いします。
おやゆびと申します。
2.創作活動を始めたのはいつでしょうか? 創作活動の中で、印象的なエピソードがあれば教えていただけますか?
始めた時期を正確に覚えてはいないのですが、5年以上前から創作活動をしています。印象的なエピソードは2年前のVAXEE様のSummer23に応募させていただいた時です。入選することは出来たものの、入賞することは出来なかったため、その時の悔しさをバネにいい作品を作ることができたなと思っています。
3.Winter25に応募した作品のインスピレーションや制作プロセスについて教えてください。
Summer22、winter22のデザインの雰囲気が好きでそれを参考にしながら、ツンとした冬の空の寒い青をベースに色を乗せました。また、AIMといえば鋭さや無駄のなさというイメージから氷を連想し、それらを組みあわせて今回の作品が出来上がりました。
4.おやゆび様の作品を気に入ったファンは、これまでの作品や今後の作品をどこで見ることができます
私のXアカウントにて見ることができます。今後も様々な作品を載せる予定です。
5.その他、ファンの皆様に伝えたいことがあれば教えてください。
私の作品に票を入れてくださった方本当にありがとうございます。ぜひ、手元に置いてゲームを楽しんでください!
季節#2
作品名:
Hoarder
作者:
猫猫Maomao
1.こんにちは、猫猫MaoMaoさん!
まずは、あなたの作品 「Hoarder」 が Winter25 公募イベントで再びオンライン投票に多くの支持を集められたこと、心よりお祝い申し上げます!
今回の作品は、初参加のWinter24で発表された「Dig a Hole」とは大きく印象が異なり、温かみのある秋の雰囲気が演出されています。
この作品の発想やテーマを決めたきっかけについてお聞かせください。
まずは皆さんのご支持に心より感謝いたします。
今回のWinter25作品では、Winter24とSummer25の2作品と同じく、中央構図を引き継ぎました。
これらのマウスパッドを使う時に、囲まれているような、不思議な感覚を感じてもらえたら嬉しいです。
前2作のテーマが冬と夏でしたので、今回はそれを補う形で秋をテーマにしました。
秋といえば「実りの季節」。そこから自然に「食べ物をため込むリス」に思い付き、この楽しい場面を作品に込めました。
皆さんに楽しんでいただければ幸いです。
2. 創作の過程で、行き詰まりや難しさを感じたことはありましたか?
もちろんです。どの作品でも、創作するときは順調に進めるわけではありません。
ラフを描く段階ではリスの位置をどうするか悩み、
着色段階ではどんな配色にするか、そして最終的な印刷でどう表現されるかを考える必要がありました。
そうした試行錯誤を通じて多くの経験を積むことができたので、
今後の作品ではもっと自然にこれらの課題と向き合い、より良い画面づくりができると思います!
3.今後の作品も動物シリーズを続けられる予定ですか?それとも別のテーマに挑戦してみたいですか?
動物はよりうまく季節のテーマを表現するために、大切な存在です。
皆さんが小動物を気に入ってくださるなら、次の春のテーマまでは動物シリーズを続けたいと思います。
その後は別の題材にも挑戦してみたいです。
もし皆さんに「こんなテーマを見てみたい」というアイデアがあれば、ぜひSNSで教えてください!
4.創作の中で印象に残っているエピソードはありますか?
一番忘れられないのは、締め切り時間に気づかず、徹夜で描き上げ、締め切りの10分前にようやく提出できたことです。
危うく今回のイベントに参加できなくなるところでした。
作品の資料を探しているときに、リスの動画をたくさん見ましたが、本当に面白かったです。
リスはどうやって秋の間にため込んだ何万個ものドングリを食べきるんでしょうね?
5.最後に、皆さんへのメッセージと、あなたの作品を気に入っているファンの方々がどこであなたを見つけられるか教えてください。
VAXEEの公募イベントを通して、自分の作品をたくさんの人に見てもらえる機会をいただけたことに心から感謝しています。
そして、投票してくれた皆さん、本当にありがとうございます。
SNSで皆さんと交流できることがとても嬉しいですし、ぜひ感想や意見も聞かせてください!
Weibo:
@猫呀雯
Bilibili:
这就是猫猫Maomao
Instagram:
@maoma.osama
(なぜSNSの名前がバラバラなのかって?……同じ名前がもう使われていたからです!QAQ)
リストに戻る
Extended reading
See more
VAXEE ORYZA をご支援いただき、誠にありがとうございます。
Nov, 14 ,2025
このたび、有線マウスユーザーの方々のご要望にお応えするため、ORYZA を再販売することを決定しました。反響は私たちの予想を上回るものでした。今回のセットをご予約くださった皆様は、本当に VAXEE を信頼し、応援してくださっている方々だと感じています。日頃のご愛顧への感謝の気持ちを込め、セットをご購入いただいたお客様に、特別なサービスをご用意いたします。
See more
ORYZA販売再開、新色のリリースおよび有線マウスとのセット購入キャンペーンを同時に開始いたします
Nov, 11 ,2025
ORYZAをお待ちいただいていた皆様、大変お待たせいたしました。
本年初めにORYZAの一時生産停止を発表して以来、引き続きORYZAを愛用してくださっているお客様から「再生産はいつになりますか?」というお問い合わせをいただいておりました。
See more
PA M 《A Stillness of Snow》一時販売停止のお知らせ
Nov, 07 ,2025
Winter25シリーズの製品をご支援いただき、誠にありがとうございます。
このたびは、PA M 《A Stillness of Snow》マウスパッドをご購入いただいた皆様へご案内申し上げます。
加入好友
TOP